根管治療の痛みはいつまで続く?|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

根管治療の痛みはいつまで続く?|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

根管治療の痛みはいつまで続く?

根管治療の痛みはいつまで続く?

こんにちは。豊中市緑地公園の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、根管治療を行った歯の痛みについてお話いたします。

 

根管治療とは、根の中の細菌を減らす治療であり、家を建てる時の基礎工事にあたる治療です。

一般的に、根管治療は”回数がかかり””痛みが長引きやすい”と言われています。

では、根管治療を受けた歯の痛みはどの程度続くものなのでしょうか。そもそも痛みが出ること自体、何か問題が起こっているのでしょうか。

 

根管治療直後は、治療がうまく進んでいても痛みや違和感が出やすい

根管治療を受けた直後の2-3日は、痛みや違和感が出やすい状態となります。

これは、治療が問題なく進んでいる場合でもみられる現象です。

様々な理由が推測されますが、その中のひとつとして、治療に伴って歯の中に生息している細菌のバランスが変化することが挙げられます。

しかし、多くの場合は、安静にすることで自然と痛みや違和感は消失してきます。

痛みが強い場合には、痛み止めを服用してもかまいません。

 

治療期間中に痛みが出やすい条件

他院から転院してこられた患者様で、根管治療途中で痛みが強い歯の特徴をまとめると、以下のようなものが挙げられます。

ラバーダム防湿をしていない

むし歯が残っている

非常に強い薬を使っている

咬んだ時に反対側の歯(下の歯の治療中なら上の歯)と強く当たっている

 

上記に該当する場合には、根管治療を一からしっかりとやり直すことをおすすめしています。

 

治療終了後も、咬む感覚は他の歯と若干異なる場合が多い

根管治療を受けた歯は、、歯の内部を多少なりとも切削されています。

そうすると、噛んだ時に若干”響く感じがする””他の歯と感覚が違う”ということが起こりえます。

しかし、基本的に”痛みがなく日常生活に支障なく機能している状態”であれば、その歯の状態は正常であると判断します。

 

根管治療を受けた歯の感覚が戻るためのひとつの指標は6か月後

過去の研究では、根管治療を受けた歯の感覚がある程度落ち着くまでに、およそ6ヶ月の期間が必要であったと報告されています。

もちろん、治療直後に何の問題もなく食事ができる状態となることもありますが、鈍い違和感や不快感が強い場合、6ヶ月の経過観察が必要となります。

 

 

 

根管治療を受けた歯は、徐々に時間経過とともに症状は収束していきます。

特に、治療後6ヶ月という目安は、”治療後いつまで痛みや違和感が続くのか””いつかぶせ物を装着するのか”の答えの指標となります。

しかし、治療直後に明らかな痛みや腫れが起こっている場合には、根管治療がうまく奏功していないと判断し、次の処置(外科的治療 or 抜歯)を選択する必要があります。

現在感じている感覚が、正常の範囲内なのか、それとも再治療が必要なのか、この判断は歯科医師側の経験が求められます。

当院では、過去に治療を受けた歯、あるいは現在治療途中の歯に関するご相談を多数いただいております。

歯の長引く痛みや根の治療の再発でお悩みの患者様は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

根管治療後の痛みについてはこちら

 

根管治療のご案内はこちら

 

〔 根管治療 痛み いつまで 大阪 根管治療専門医 豊中 歯内療法学会専門医 根の治療 咬むと痛い 膿 歯ぐき 腫れ 緑地公園 千里中央 江坂 〕

TOP