①1回60分~90分の治療時間を確保し、患者様の歯の健康のために、を第一に考えます。
通院の負担はもちろんですが、歯の神経の治療にとっても治療回数がかかることはあまり良いこととは言えません。少ない回数で根管治療を行うためには、十分な知識と、それを実行する豊富な経験が必要です。大阪府豊中市の髙井歯科クリニック院長は、日本歯内療法学会の専門医であり、精密根管治療に関しては圧倒的な治療実績を誇ります。根管治療で何度も通院しているがなかなか治らない、少ない回数でしっかりと治したい、など、あなたの大切な歯のお悩みを私たちにぜひお聞かせください。
②正確な検査と診断を行い、治癒のために最適な治療方法をご提案します。
治療を成功に導くためには、術前の検査と診断を正確に行う必要があります。特に根管治療が必要となる患者様は、歯に痛みや違和感があることが多いため、“その症状が本当に歯の根の問題なのか”を診断しなければ、治療を行っても症状の改善に繋がらない可能性があります。また、CT画像による三次元的な画像診断を行うことで、通常のレントゲン画像ではわからない細部まで、より正確に歯の状態を把握することが可能です。
③歯の神経に関する治療は日本歯内療法学会専門医が診察いたします。
日本歯内療法学会専門医とは、日本歯内療法学会の認定を受けた根管治療(歯の神経の治療)のスペシャリストです。歯の神経に関する治療は、単に歯科医師としての歴が長いのではなく、豊富な経験と知識が必要とされます。歯の神経についてお悩みの方は、現状がどうなっているか、治療法はどのような選択があるのか、など疑問点や不安なお気持ちもあることと思います。私たちはそのようなお悩みにご納得いただけるまでお話させていただいております。現状を正確に把握し、ていねいにご説明いたします。そしてどのように治療を進めていくかは、患者様とご相談しながら決めていきたいと考えております。大阪府豊中市の髙井歯科クリニックには、医院の性質上、セカンドオピニオンでご来院される患者様も数多くいらっしゃいます。『ご自身の歯を健康に保つためにできること』を患者様と真剣に考え、生涯のパートナーとして、ともに歩んでまいりたいと考えております。
引用
1)Int Endod J. 2007 Jan;40(1):2-10. Antibacterial efficacy of calcium hydroxide intracanal dressing: a systematic review and meta-analysis. C Sathorn , P Parashos, H Messer.
2)Int Endod J. 1999 Sep;32(5):361-9. Mechanisms of antimicrobial activity of calcium hydroxide: a critical review. J F Siqueira Jr, H P Lopes.