大人の歯は、治療をすればするほど寿命に近づく|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

大人の歯は、治療をすればするほど寿命に近づく|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

大人の歯は、治療をすればするほど寿命に近づく

大人の歯は、治療をすればするほど寿命に近づく

こんにちは。豊中市緑地公園の歯科医院(歯科医院)、髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、大人の歯の寿命についてお話いたします。

 

歯の喪失サイクル

今回のタイトルにあるように、歯の治療は行えば行うほど、徐々に寿命に近づいていきます。

特にむし歯で歯を抜かなければなくなってしまった方の、1本の歯の一生は、おおむね以下のような流れになることが多い傾向があります。

①はじめは健康な歯

②小さなむし歯になりレジン(樹脂)で埋める治療

③新たなむし歯になり、より広範囲の詰め物(インレー)あるいはかぶせもの(クラウン)の治療

④そこからまた虫歯になり、歯の根の治療(根管治療)

➄治療を繰り返すことで薄くなった歯が割れてしまい抜歯

これは、イギリスで提唱されたRepeated Restorative Cycleという概念です。

多くの歯は、このようなサイクルを経て、歯の寿命を迎えます。

 

抜歯に至る流れを止めるためには、予防と治療の両方が必要

歯を失ってしまうむし歯治療のサイクルを防ぐために重要なことは、むし歯の発生を防ぐ”予防”と、むし歯が再発しにくいようにするための”精密な治療”です。

予防

予防とは、その名の通り、新たなむし歯にならないように未然に防ぐことです。

むし歯の場合、歯へのフッ素の使用(フッ素は日常使用する歯磨き粉にも含まれています)、日々のセルフケア(歯ブラシや歯間ブラシ/フロス)、そしてむし歯菌のエサとなる糖分の摂取をコントロールすることです。

精密な治療

治療を行い何らかの修復物を歯に装着すると、必ず元々の歯と詰め物(かぶせ物)の境目ができます。

その境目こそが、プラークが停滞しやすいため、新たなむし歯の起点となってしまいます。

できるだけ歯とかぶせ物の隙間が少なくなるように精密な治療を行うことや、プラークが付着しにくい材質を選択することが、新たなむし歯の発生を防ぐことにつながります。

 

 

〔 むし歯 再発 かぶせ物 根管治療 破折 抜歯 予防 治療 豊中 緑地公園 歯科 〕

TOP