歯が折れてしまう原因と治療|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯が折れてしまう原因と治療|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

歯が折れてしまう原因と治療

歯が折れてしまう原因と治療

こんにちは。豊中市の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、歯の根元が折れてしまう原因と治療についてお話いたします。

 

歯が折れるのは、咬む力が原因

歯は、身体の中でも特に硬い組織のひとつです。

何十年もの間、身体の中で咬む力を支え続けるため、そうそう折れることはありません。

しかし、過度に咬む力が強い方や、治療を受けて残っている歯が薄い状態の場合、歯が根元から折れてしまうことがあります。

 

根管治療を受けた歯は、特に破折しやすい

根管治療は、歯の内部に対する治療です。

特に、細い器具を使い歯の中を切削するため、残っている歯質が薄くなってしまいます。

そのような歯では、強い力が加わると、歯が破折するリスクが上昇します。

奥歯の場合、根管治療を行った歯にかぶせ物(クラウン)をかぶせることで、歯の破折リスクを軽減できます。

 

根の部分が折れてしまうと抜歯が第一選択

歯の根が折れてしまうことを、垂直性歯根破折といいます。

歯を支えている根っこが、縦に割れてしまう状態で、破折は歯ぐきのキワの部分から根の先まで続いていることが多いです。

そのような状態では、基本的には歯を残すことは難しく、抜歯処置が第一選択となります。

 

歯の根の破折を放置すると

歯の破折は、痛みを感じる場合もあれば、あまり症状がなく歯ぐきの腫れで気付く場合もあります。

しかし、痛みが無いからと言って放置してしまうと、割れたヒビの隙間から細菌が入り込み、歯の周りの骨を大きく溶かしてしまいます。

これによって、隣の歯や、抜歯後の治療に良くない影響を与えます。

 

破折が歯の頭の一部だけであれば、保存できる可能性も

歯が割れている部位によっては、かぶせ物をかぶせることで、長期にわたり保存が可能な可能性もあります。

ご自宅で歯の状態を正確に把握することは非常に難しいため、歯が割れた、あるいはかけてしまった場合は、早めに歯科医院を受診することをおすすめいたします。

 

 

〔 歯 折れた 割れた かけた 原因 治療法 残す 抜歯 歯根破折 豊中 根管治療 緑地公園 歯内療法 かぶせ物 〕

TOP