歯を失った後のブリッジ|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯を失った後のブリッジ|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

歯を失った後のブリッジ

歯を失った後のブリッジ

こんにちは。豊中の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

前回は、歯を失った場合のひとつめの選択肢である義歯(入れ歯)についてお話いたしました。今回は、2つ目の選択肢であるブリッジについてお伝えいたします。

ブリッジとは

ブリッジとは、失った1本の歯を、(基本的には)両隣の歯と繋がったかぶせ物で補う治療を指します。

ブリッジの利点は

ブリッジの最大の利点は、かぶせ物をセメント(接着剤)で固定するので、取り外す必要がなく、比較的しっかりと咬むことができるという点です。

ブリッジは、保険診療でも自費診療でも行うことができる治療法ですが、保険診療の場合は金属での作製するため、やや審美的には劣ってしまいます。

ブリッジの欠点は

特に1本の歯を失った場合に第一選択となることが多いブリッジですが、実はデメリットもいくつか存在します。

欠点① 歯の両隣の歯を全周削り、クラウンにする必要がある

ブリッジとは、本来3本分のエリアを2本の歯で支える治療です。

そのため、基本的にはしっかり咬む力に耐えられるように、支えとなる歯(支台歯といいます)は、クラウンという全周かぶせる形を推奨しています。

もし仮に、抜けた両隣の歯が綺麗な天然歯の場合、ブリッジを装着するために、かなりの歯質を削らなければなりません。

最終的には患者様とご相談して治療方法を決定いたしますが、歯の切削と保存を天秤にかけた結果、次回お話するインプラント治療を選択される患者様も多くいらっしゃいます。

欠点② ブリッジ部分の清掃が難しい

ブリッジは、連結したかぶせ物であるため、術後の清掃(セルフケア)が難しくなってしまいます。

特に、抜けた部分のダミーの歯(ポンティック)の周辺は、歯ブラシや歯間ブラシをかなり上手に使えている患者様であっても、磨き残しが生じやすい部分になります。

むし歯のリスクや歯周病のリスクが高い患者様の場合、このブリッジ周辺のプラークが原因で、新たな問題を引き起こしてしまう可能性も懸念されます。

そのため

 

ここまで、ブリッジの利点と欠点についてお話いたしました。

ブリッジによる歯を補う治療は一般的に行う治療のひとつですが、その適応症をよく見極める必要があります。

 

〔 歯 1本 抜けた後 治療 ブリッジ 咬める 磨きにくい 豊中 歯科 補綴治療〕

TOP