歯磨き粉を使った後のうがい|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯磨き粉を使った後のうがい|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

歯磨き粉を使った後のうがい

歯磨き粉を使った後のうがい

こんにちは。豊中市緑地公園の歯医者(歯科医院)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、歯磨き粉を使った後のうがいについてお話いたします。

 

うがいのしすぎは、フッ素まで流れてしまう

歯磨きの目的として、歯の表面のプラークを防ぐことに加えて、歯磨剤に含まれるフッ素を歯に作用させることが挙げられます。

しかし、せっかく歯磨剤のフッ素を行き渡らせても、激しくうがいをしすぎると、フッ素成分が流れ出してしまい、予防効果が薄れてしまいます。

そのため、何度もうがいをしたり、強くうがいをしないことが、フッ素をお口の中にとどめるために重要となります。

 

スウェーデンのむし歯予防法

予防先進国であるスウェーデンでは、むし歯予防についての様々な方法が根付いています。

特に、うがいについては、10cc程度(ペットボトルのキャップ2杯弱分)で軽くゆすぐことが推奨されています。

日本では、歯ブラシ後はコップの水でぶくぶくとうがいする方法が基本的だと思いますが、実は少量の水でのうがいが虫歯予防には効果的なのです。

 

予防歯科のご案内はこちら

 

 

〔 歯ブラシ フッ素 歯磨剤 うがい おすすめ 量 予防 むし歯 大阪 歯科 豊中 緑地公園 千里中央 桃山台 江坂 吹田 〕

TOP