歯周病の治療③ 歯周組織再生療法
- 2023年3月25日
- 歯周病
歯周病の治療③ 歯周組織再生療法(エムドゲイン&リグロス)
こんにちは。豊中市緑地公園駅の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。
前回は、歯周外科治療についてお伝えいたしました。今回は、歯周組織再生療法という治療についてお話いたします。
失った骨を再生させる、歯周組織再生療法
むし歯でも歯周病でも、基本的にお口の硬組織(歯や骨などの硬い組織)は一度失われてしまうと元には戻りません。
しかし、状況によっては、歯周組織再生療法という治療によって、吸収した骨を回復させることができます。
再生療法の適応
再生療法は、どのような状態の歯周病でも適応となるわけではありません。最も重要なのは、骨がどのような形で吸収しているかです。
また、日常的な歯ブラシや歯間ブラシがうまく使えているか(自宅でのセルフケア)も、再生療法を行うか否かを考慮する大きな要因となります。
再生療法で使用する材料(エムドゲイン&リグロス)
再生療法では、主にエムドゲインとリグロスという、2つの材料から選択します。
両者はそれぞれ作用機序が異なり、それぞれにより適した歯ぐきの状態というものがあります。
エムドゲインとリグロスの費用
また、患者様の費用面の負担をみると、エムドゲインは自費による治療(保険外診療)、リグロスは保険適応の治療(保険診療)となります。
当院では、エムドゲインとリグロスの両方を行っており、患者様に最適な方法をご提案いたします。
歯周組織再生療法は、十分な知識と高い技術が要求される治療となります。
全ての歯周病に対して行うことができるわけではありませんが、こういった先進的な治療により、失われた骨や歯ぐきを再生させることができる可能性があります。
〔 リグロス 歯周病 再生療法 治療 豊中 高井歯科クリニック エムドゲイン 歯周外科 〕