むし歯治療後に歯の痛みがとれない原因と対処法|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

むし歯治療後に歯の痛みがとれない原因と対処法|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

むし歯治療後に歯の痛みがとれない原因と対処法

むし歯治療後に歯の痛みがとれない原因と対処法

こんにちは。豊中市緑地公園の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、むし歯治療を受けた歯に起こる痛みの原因と、その解決方法についてお伝えいたします。

 

歯の痛みがとれない原因は様々

歯の痛みには、非常に多くの原因があります。

その原因としては、むし歯や歯周病といった一般的なものから、かみ合わせ、知覚過敏のほか、非歯原性疼痛という歯以外に痛みの原因がある場合もあります。

ここでは、”むし歯の治療後”に起こりうる痛みについてお話いたします。

 

原因①一時的に過敏になっていることによる痛み

むし歯の治療を行った歯には、治療時の振動や削った熱の刺激が加わります。

すると、しっかりとむし歯を取り切っていても、治療を受けた後に一時的な痛みを感じることがあります。

治療後の一過性の痛みは、”咬むとピリッと痛い””冷たいもので少ししみる”という症状に繋がる場合が多いです。

多くの場合、徐々に歯の感覚が落ち着いてくるため、数日から1週間ほどで元の状態に戻ります。

しかし、治療後に過度に敏感になっている歯の場合は、神経を取り除く治療が必要となる可能性もあります。

何もしなくてもズキズキ痛い、眠れないぐらい痛い、何も食べられない、というほどの痛みを感じる場合は、自宅で悩まずに歯科医院へとご相談されることをおすすめいたします。

サイン:咬むとピリッと痛む・冷たいもので少ししみる

対処法:経過観察・症状が過度に強い場合は根管治療(神経をとる治療)

 

 

原因②かぶせ物やつめものの高さが高い

歯に修復した材料(詰め物や金属)の高さが高いと、咬み合わせた時にその歯に強い刺激が加わり、痛みを強く感じる可能性があります。

修復治療時あるいはかぶせ物装着時には、どの歯科医師でもかみ合わせの高さの確認、調整は行っています。

しかし、歯科医院で咬む咬み方と、実際にお食事で咬む咬み方を比べると、後者の方が様々な咬み方(咀嚼運動といいます)をしています。

そのため、歯科医院では見極められない咬む位置の当たり具合によって、高さが高くなり、痛みを感じることがあります。

また、麻酔をして装着している場合、感覚が鈍っているため、患者様が許容できる高さか否かの判断が難しくなります。

高さが高い状況が長く続くと、感覚の違和感が残ってしまう可能性もあるため、帰宅後1-2日経過しても咬むと痛い場合は、早めに歯科医院へご相談ください。

サイン:咬むと治療した歯の高さが高い・咬むと痛い・咬めない

対処法:歯科医院で咬み合わせを調整

 

 

原因③元々のむし歯がとても大きいため、歯の神経が炎症を起こしている

むし歯は、小さければわずかな切削で済みますが、むし歯が大きいとそれだけ多くの歯を削らなければなりません。

そして、歯はすべてが硬い組織でできているわけではなく、内部に歯髄という組織(いわゆる歯の神経)が存在しています。

歯の痛みは、歯の表面の硬い部分ではなく、内部の歯髄組織が感じています。

そのため、むし歯が大きいと、むし歯が歯の内部の歯髄に非常に近づくことになります。

むし歯が歯の神経まで達している場合、歯の内部まで細菌が感染し、治療後の痛みの原因となります。

また、たとえ神経まで達していなくても、むし歯を削った時の刺激で神経が炎症を起こす可能性もあります。

サイン:何もしなくでもズキズキ痛い・夜に眠れないぐらい痛い

対処法:根管治療(神経をとる治療)

 

 

治療を受けた歯に痛みが出ると、とても不安なお気持ちに思います。

経過をみて徐々におさまる場合もあれば、より積極的な治療介入が必要になる場合もあります。

患者様お一人おひとりの状況、一本一本の歯によって、どのような対処法がベストなのかはさまざまです。

当院では、他院で治療を受けた歯のセカンドオピニオンも積極的に受け入れています。

歯に関するお悩みがございましたら、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

〔 むし歯 治療した後 痛み 原因 対処法 治療法 銀歯 セラミック 詰め物 根管治療 大阪 豊中 緑地公園 千里中央 江坂 歯内療法学会専門医 〕

TOP