インプラント周囲炎を防ぐためには|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

インプラント周囲炎を防ぐためには|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

インプラント周囲炎を防ぐためには

インプラント周囲炎を防ぐためには

こんにちは。豊中市緑地公園の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、インプラント周囲炎の予防についてお話いたします。

 

インプラント周囲炎を防ぐために重要なこと

インプラント周囲炎の発症に最も直接的に関与しているのは、プラーク、つまり磨き残しです。

プラークがインプラントの周りに常に停滞していると、まずは歯ぐきが炎症を起こし、歯ブラシや歯間ブラシを使用したときに出血してきます。

出血はインプラント周りのトラブルのサイン

基本的に、健康な歯ぐき(歯肉)では、清掃器具を使って出血することはありません。

そのため、ご自宅での歯ブラシや歯間ブラシ(あるいはフロス)を使用したときにインプラント周囲から血が出ている状態は、インプラント周囲炎になりかけている状態であるといえます。

このような状態を、インプラント周囲粘膜炎といいます。

早期介入を行うことで、健康な状態に戻りやすい

インプラント周囲粘膜炎は、周囲炎の前段階で、プラークの付着に気を付けて日々清掃をしっかり行えば、元の健康な状態へと戻ってくれます。

一方で、インプラント周囲の炎症をそのままにしておくと、歯ぐきの炎症は進行し、やがてインプラント周辺の骨の吸収が始まります(粘膜炎から周囲炎への移行)。

歯科医院での定期検診が早期発見のカギ

そうは言っても、自宅でインプラント周辺の炎症にはなかなか気付かない場合もあります。

そのような方でも、3ヶ月に一度の定期検診時に歯科医師・歯科衛生士によりお口の中のチェックを受けることで、何か問題が起こった際にも早めに発見することができます。

問題が軽度な間は、歯科医院にて専用の機器を使ったケアや、自宅での徹底した清掃を促すことで、健康な状態へ戻すことができます。

 

〔 インプラント周囲炎 インプラント周囲粘膜炎 インプラント 歯ぐき 腫れ 血が出る 予防 緑地公園 歯科医院 〕

TOP