根管治療では、CTの撮影によって歯の構造が詳しくわかる|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

根管治療では、CTの撮影によって歯の構造が詳しくわかる|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

根管治療では、CTの撮影によって歯の構造が詳しくわかる

根管治療では、CTの撮影によって歯の構造が詳しくわかる

こんにちは。豊中市の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

今回は、根管治療時に撮影するCT画像についてお話いたします。

 

CTのメリット:3次元的に歯の根の状態を確認できる

根管治療は、細い根の中に対する精密な治療です。

歯の根は単純なまっすぐな形態ではなく、曲がっていたり、枝分かれしていたり、非常に複雑な形態をしています。

そのような歯に対しては、通常の2次元のレントゲン写真に加え、CTにより3次元的な画像で診断を行います。

3次元的な画像診断によって、隠れた根管は無いか、どのように歯の根が曲がっているか、どこかに問題はないか、といったことを詳しく把握することが可能となります。

 

根管が複数本ある場合や、複雑な状況でのCT撮影は有用

CT撮影は、全ての歯に必須なわけではありません。通常のレントゲン写真で十分診断が可能な歯もあります。

よって、全ての歯で100%CTを撮影するわけではありません。

一方で、根管が複数本存在している歯、問題が複雑化している歯、外科的な治療が必要となる歯のような場合には、撮影するメリットが大きいため、CTの撮影を勧めさせて頂く場合もあります。

また、歯科で使用するCTは被ばく量が非常に低く、さらに当院で使用しているレントゲン機器は、より被ばく量の少ない最新の機器を取り揃えています。

 

 

根管治療のご案内はこちら

 

〔 根管治療 CT レントゲン 3次元 メリット 被ばく 隠れた根っこ 曲がった根っこ 豊中 歯内療法学会 専門医 大阪 〕

TOP