かぶせ物の種類|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

かぶせ物の種類|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

かぶせ物の種類

かぶせ物の自費と保険の違い

こんにちは。豊中市緑地公園駅の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

前回までは、歯周病についてお話しました。今回から数回にわたり、かぶせ物についてお伝えしてまいります。

かぶせものの種類(インレーとクラウン)

歯科で行うかぶせものは、材料の違いや形、大きさの違いによって、いくつかの種類にわけることができます。

今回は、むし歯(あるいは歯を失った範囲)の大きさによって異なる、インレーとクラウンという2種類のかぶせ物についてお話いたします。

インレーとは、比較的小さな範囲の修復

インレーとは、以下のような小さな範囲の修復物です。かぶせ物というよりも、詰め物という方がイメージしやすいかと思います。

インレーは、歯の多くの部分が健全な状態で、一部(特に歯と歯の間の部分)のみにむし歯が生じた場合の選択肢となります。

歯を削る量も少なくて済むことから、小さなむし歯の場合は第一選択となる場合が多いです。

クラウンとは、歯を全周覆う広範囲の修復

クラウンとは、全周を覆うような、いわゆるかぶせ物です。むし歯が大きい場合や、根管治療を行った場合など(詳細はまた後日のブログでお伝えいたします)が適応となります。

全周歯を削ってかぶせるため、どうしても歯を削る量が増えることがデメリットとして挙げられます。

しかし、歯を全周覆うため、特定の形のインレーよりも歯が割れにくい(破折しにくい)ことや、セラミックをかぶせる場合には美しい見た目も得ることが出来るなど、多くのメリットもあります。

 

インレーとクラウン、どちらがよいか

この問いには、一概に答えを出すことはできません。

単純に歯を削る量だけ比較すると、より侵襲が少ないインレーの方がよいように思えます。

しかし、長期的に見た場合の予後や、美しい見た目の獲得、歯の破折に対する抵抗性などを考えると、クラウンが第一選択となる場合も多いです。

 

また、かぶせ物(詰め物)には、保険診療(銀歯)と自費診療(セラミック)という選択も行う必要があります。

保険診療と自費診療については、次回のブログでお伝えいたします。

 

〔 インレー クラウン かぶせ物 詰め物 歯の破折 豊中 緑地公園 歯科 〕

TOP