歯の根の治療(神経の治療)とは?|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯の根の治療(神経の治療)とは?|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

歯の根の治療(神経の治療)とは?

歯の根の治療(神経の治療)とは?

こんにちは。豊中市緑地公園駅前の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

前回は、歯ぐきのデキモノ(イボ)の原因についてお話いたしました。今回は、根管治療についてです。

 

皆さまは、大きなむし歯ができてしまい、歯の根の治療(根管治療)を受けたことはありますか?

根管治療とは、歯の内部(根の中)に対して行う治療のことで、むし歯が進行している場合に必要となることが多い治療です。

根管治療の目的

根管治療を行う目的には、以下の2つがあります。

①根の先に膿ができる病気(根尖性歯周炎といいます)の治療とその発症を防ぐこと」

②「痛みを取り除くこと」であるといえます。

上記の2つを達成するためには、「歯の中から細菌感染を取り除き、あらたな感染を防ぐこと」が必要です。

根管治療の注意点

歯の中は、神経の管が走行しており、そこに細菌(ばい菌)が入り込むと、歯の中の神経が炎症を起こして痛みがでたり、神経が死んでしまい、根の先に膿がたまって腫れたりしてしまいます。

感染?どこから?と思われるかと思いますが、主な感染の原因は、虫歯や唾液です。

唾液の中にも、実はとても多くの細菌がいます。

根管治療で最も重要なこと

根管治療は、根の中の感染を取り除く治療であるため、虫歯が残っている状態で根管治療をしたり、治療中に根の中に唾液が侵入してしまうと、新たな感染が生じてしまいなかなか治癒しない、場合によっては痛みが強くなることもあります。

このような事態を防ぐ為に大切なことは、“虫歯を完全に除去する”ことと、“唾液の侵入を防ぐ為に、ラバーダム防湿を行う”ことになります。

 

次回は、根管治療を成功させる上で絶対に必要となる、ラバーダム防湿についてお話します。

 

根管治療のご案内はこちら

 

〔 豊中 根管治療 緑地公園 歯の根の治療 歯科 髙井歯科クリニック ラバーダム むし歯 〕

 

 

TOP