歯科治療の保険診療と自費診療の違い|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

歯科治療の保険診療と自費診療の違い|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

歯科治療の保険診療と自費診療の違い

歯科治療の保険診療と自費診療の違い

こんにちは。大阪府豊中市の歯科医院(歯医者)髙井歯科クリニック院長の髙井駿佑です。

前回は、かぶせ物(詰め物)の形の違いから、インレーとクラウンの2つについてお話いたしました。

今回は、保険診療と自費診療の違いについてお話いたします。

 

保険と自費の違い

歯科医院で治療を受けた際に、「自費のセラミックにしますか」「保険の銀の歯にしますか」と聞かれたことはありませんか?

最も違うのは費用

患者様の費用面の負担が、まず大きく異なります。保険診療のかぶせ物(クラウン)の場合、3割負担でおおむね5000-6000円程度のご負担となります。

一方で自費診療の場合、クリニックにより差はありますが、8-15万円程度となる場合が多いです。

では、この両者の値段の違いは何なのでしょうか。

それぞれのかぶせ物における自費診療と保険診療の最もわかりやすい違いは、”使用する材料の違い”です。

自費で白い歯か、保険で銀の歯か

両者の違いとして材料の差は明白です。

しかし、近年では国の方針によって、保険診療でも白いかぶせ物が使える範囲が広がり、多くの歯を保険で白い歯にすることができます。

自費で使用する材料とは異なるため、自然な美しさの獲得は難しいものの、銀歯のような目立った歯になることはありません。

では、見た目の違い以外に何が違うのでしょうか。

様々な意見や考えがありますが、私は、以下の3点が大きな違いだと考えています。

自費と保険の違い

① 自費診療では、1本の歯に対して、歯科医師も歯科技工士も十分な手間と時間をかけることができる。

② 自費診療では、型取りの材料や作る方法に制限がなく、ベストな選択ができる。

次回から、2回にわけてそれぞれお話していきます。

 

〔 かぶせ物 保険 自費 違い 歯科 クラウン 豊中 緑地公園 髙井歯科クリニック 〕

TOP