親知らず、いつ抜くべき?|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13-1 緑地ステーションビル1F
Tel. 06-4867-4850
Tel. 06-4867-4850
WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

親知らず、いつ抜くべき?|大阪府豊中市の歯医者・歯科|【公式】髙井歯科クリニック

親知らず、いつ抜くべき?

こんにちは。大阪府豊中市緑地公園の歯医者(歯科医院)、髙井歯科クリニックです。

今回は、親知らず、いつ抜くべき?いうお題でお話いたします。

親知らずは、歯ぐきに完全に埋まっているものもあれば、歯ぐきに半分埋まっていて少しだけ見えているものもあります。ほかの歯と同じようにしっかりと生えている場合もありますし、横に倒れるような形で埋まっていることもあります。親知らずの部位は、どうしても磨きにくい箇所となるため、親知らず自体が虫歯になってしまったり、手前の歯が虫歯になることがあります。また、智歯周囲炎と言って、親知らずの周りの歯ぐきが腫れてかなり痛むこともあります。智歯周囲炎は疲れた時などに繰り返すことがあります。そのような親知らずは抜歯した方が良いと言えます。

また、まっすぐに生えている親知らずでも、かみ合わせとなる相手が無い場合、汚れはたまりやすく、むし歯になりやすくなります。まっすぐはえている上顎の親知らずは将来的に歯の移植に使えることもありますので、場合によっては抜かずに置いておいた方が良いこともあります。

親知らず、いつ抜くべき?

親知らずの周りの歯ぐきが痛む場合やむし歯になっている場合は、抜いた方が望ましいです。しかし、歯ぐきがかなり腫れている状態では麻酔が効きにくく抜歯ができませんので、いったん、腫れを落ち着かせてから抜くことになります。歯は年齢を重ねるごとに骨に少しずつ癒着していくため抜きにくくなります。横に倒れるような形の親知らずは特に、歯科医師側の技術も必要となりますので、虫歯になる前に、抜きやすい20代で抜歯するのが理想的です。できるだけ早めに、抜歯することをおすすめします。

【大阪 豊中 親知らず外来 抜歯 歯の神経 歯の移植】

TOP